全日本写真連盟神奈川県本部 会員個人写真館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年12月写真仲間と~ベトナム北部少数民族を訪ねて~撮影旅行に行きました。訪問地は北ベトナム、ハノイ、ムオンライ、ライチャウ、フランス統治の面影の残る霧の街サパ、ラオイカイ。ベトナムはキン族を主として53の少数民族が暮らす国ですが、この地域では元来もともとの少数民族、そして中国から移り住んだ人々が暮らしております。ディエンビエンフーから北へ向かう沿道沿いにはターイ族やモン族など民族ごと、色鮮やかにそれぞれの民族衣装を身にまとって暮らしており、農閑期にあたるこの時期、集落の刺繍、藍染めに励む人々の姿が見られました。生活は質素、素朴、昔懐かしい笑顔に接しました。村々の住居は日本の大正、昭和初期、家畜と一体の生活、最近は市場経済の波が押し寄せ人々の生活が変化しつつあり家々にはホンダ、ヤマハ等の日本製のオートバイ、衛星利用の携帯電話、TVが普及しつつあります。女性は民族の誇りである衣装を大切に着飾って、農閑期、遠路歩いて市場で刺繍した品々を売っております。機会があれば再度訪れたい地域です。特に霧の街
サパ、一 年の2/3が霧に覆われます。世界一棚田も見事です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリックで拡大 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |