2024(第69回) 全神奈川写真サロン公募展 |
主催:全日本写真連盟神奈川県本部・朝日新聞社
審査員:写真家 大西みつぐ 氏
後援:神奈川県、横浜市教育委員会、(公社)神奈川県観光協会
協賛:(株)アスカネット、(株)エツミ、OMデジタルソリューションズ(株)、
(株)ケンコー・トキナー、サカモトフォト、
サンディスク(株)、ハクバ写真産業(株)、
富士フイルムイメージングシステムズ(株)、三菱王子紙販売(株)
|
|
【総評】
昨今「写真コンテスト」の世界も大きな節目を迎えています。比較的若い世代の方々はSNSを中心に「映える写真」を志向し、「順位づけ」などは興味がないという傾向もあります。一方で周知のように「生成AI」といった「未知の領域」ともいえる画像創作がみなさんのすぐそばですでに動いています。
そうした状況の中で14年ぶりに「全神奈川写真サロン」の審査を担当させていただいたことは感慨深いものがありました。ご応募作品全般は、これまでのコンテスト作品の流れをそのまま受け継ぐ、平穏で破綻のない写真テーマからのものが多かったようです。「楽しみ」として、今も変わらず「舞台」が続いていることは喜ばしいことではあります。しかしながら、ピントや色調に正確さを欠いたものや階調などに難のある作品もいくつか目立ち、カメラの性能が確実に上がっている現在と照らし少し残念に思えました。基本に立ち返り設定など技術的な見直しが必要かと思われます。
上位入賞作品の多くは、人の「想い」を率直に伝えたいというしっかりした作品が並んでいます。被写体との出会いから生まれた作者なりの切実な「時間」そのものです。カメラとレンズはそういう「時間」に素朴に寄り添ってくれます。それこそが豊かな表現であり「写真を撮っていてよかった!」といえるものなのだと思います。もちろん入選作品にもそうしたささやかな喜びに支えられた「わたしの作品」がたくさん並んでいます。
審査員 写真家 大西みつぐ 氏
|
特別賞・特選・準特選 |
最優秀賞 |
朝日新聞社賞 |
全日本写真連盟賞 |
|
|
|
「 晩夏 」
小杉美千代 (イマージュフォト) |
「 弾ける 」
関口幸雄 (多摩) |
「 谷間の暮らし 」
中沢賢治 (個人会員) |
神奈川県知事賞 |
神奈川県観光協会長賞 |
横浜市教育委員会賞 |
|
|
|
「 歩む 」
大城祥輔 (磯子デジタル) |
「 淡色の春 」
綿谷重規 (個人会員) |
「 母の想い 」
立川明 (PHOTO PAL) |
審査員特別賞 |
全日写連神奈川県本部長賞 |
優秀賞 |
|
|
|
「 もう一杯! 」
藤尾憲司 (一般) |
「 瞑想 」
佐藤めぐみ (いずみ) |
「 宵宮 」
岩崎茂樹 (イマージュフォト) |
優秀賞 |
|
|
|
|
|
「 差し入れは豆大福 」
養父麗子 (一般) |
|
|
特 選 |
特 選 |
特 選 |
|
|
|
「 白柳萌える水面 」
熱海史郎 (イマージュフォト) |
「 届かぬ思い 」
岩切美春 (PHOTO PAL) |
「 春風 」
臼井聡 (辻堂デジタル) |
特 選 |
特 選 |
特 選 |
|
|
|
「 修行中 」
鎌田洋子 (フォト2007) |
「 春風の向こうに 」
古川育子 (鶴見フォトクラブ) |
「 祈りの刻 」
畠堀ひと美 (イマージュフォト) |
特 選 |
特 選 |
特 選 |
|
|
|
「 港のカフェ 」
藤谷洪坪 (旭) |
「 ハプニング 」
馬本隆綱 (鎌倉) |
「 まん丸 」
杢中繁子 (一般) |
特 選 |
|
準 特 選 |
|
|
|
「 光跡をまとって 」
渡辺隆弘 (PHOTO PAL) |
|
「 さざ波 」
猪狩淳 (湘南台) |
準 特 選 |
準 特 選 |
準 特 選 |
|
|
|
「 未確認生物 」
井澤勇 (一般) |
「 小鳥たちのオアシス 」
市川節子 (フォト秦野) |
「 炎暑 」
大竹時義 (一般) |
準 特 選 |
準 特 選 |
準 特 選 |
|
|
|
「 Z世代 」
岡本洋三 (個人会員) |
「 小さな冒険 」
草彅秀夫 (フォトみうら) |
「 長良川慕情 」
種井平吉 (イマージュフォト) |
準 特 選 |
準 特 選 |
準 特 選 |
|
|
|
「 どろんこ神輿 」
藤川豊彦 (鶴見フォトクラブ) |
「 それぞれの想い 」
松井正 (一般) |
「 ざわつく街 」
矢野直孝 (他県会員) |
|